塚口の美容室Bangdollのパーマ

当店はパーマをしておりません

価格表を見て頂ければわかりますが、
パーマというメニューはありません

ですが、念のため一般的なパーマの知識は書いておきます

パーマの種類

まずはパーマの種類についてです

何パーマをすればいいのか?
よく聞かれることですので説明します

パーマは大きく分けて3種類あります

・デジタルパーマ
・エアウェーブ
・それ以外のパーマ(水パーマ、クリープパーマ、普通のパーマなど)

1つずつ簡単に説明していきます

デジタルパーマ
昔に流行った時のイメージのせいで印象が悪いパーマですがそんなことはありません

このパーマは熱を利用してあてるので
よく当たり、カールも長く持つのが特徴です

パーマが当たりにくい方でも当たりますし、
自分でスタイリングしてもカールが出やすいです

ただし、ちゃんと使える美容師が非常にすくないので
メリットが生かされず、事故も多いパーマです

個人的にはパーマはすべて「デジタルであるべき」と思うぐらいです

ショートはデジタルでなくてもかまいませんが、ミディアム~ロングの場合デジタルでないと、ただでさえ当たらないパーマが余計にあたりません

エアウェーブ
デジタルパーマの変わりともいえるパーマです

デジタルパーマは熱を使うので髪質を選びますが、
エアウェーブは低い熱なのでデジタルより髪質を選びません

しかしデジタルよりかはあたりません
(まあそもそも東洋人にパーマ自体があたりませんが・・・)

デジタルと普通のパーマの真ん中といった感じですね
その中途半端さゆえに使いにくく、流行る前に業界から消えました(笑)

バサバサとしたラフな感じなら
理論上はデジタルよりエアの方がむいています

まあどのみち東洋人には当たりませんが・・・

それ以外のパーマ
コールドパーマ、水パーマ、クリープパーマ、など美容師によって色々呼ばれていますがどれも指しているものは同じです

トリートメントしながらとか色々ありますが、
基本的にはパーマの原理としてはすべて同じですし
仕上がりも同じです

おそらくこのパーマをやっていない美容室はないと思います

このパーマのメリットや特徴はありません
過去の遺物ともいえます

まとめると

デジタルパーマ>エアウェーブ>>>>>>その他のパーマ

という感じです

日本人とパーマ

当店がパーマをやらない理由は日本人の髪質と今のパーマスタイルの相性がすこぶる悪いと感じるからです

元々、日本人のパーマはグリグリに当ててブローで伸ばす
という感じでした

スタイリングの補助としてパーマを当てていたんですね
しかし最近のパーマスタイルは自然でふわふわ~とした感じです

そのヘアスタイルにするためには髪質がすべてです

必要な条件としては

・髪がやらかい
・髪が細い
・髪が多すぎず少なすぎない
・クセがない
・パーマがあたりやすい
・セットができる

こんな人間はこの世におりません。

もっとも問題なのがクセです

希望するヘアスタイルより元々のクセが強い場合がほとんどで
その上からパーマをすると希望のスタイルとはかけ離れたものになります

その邪魔なクセをとるには矯正かストレートをしなければいけません
しかしそれをしてしまうとパーマは当たりません

と、なると出来ないのです

ここで無理やりやってしまうとただの
モコモコで不細工なヘアーです

人間にベストなパーマを当てるのはかなりの技術力と
人間ではありえない恵まれた髪質が必要です

当店では「パーマはあくまで理論上のもので無意味なものだ」
と考えています

パーマをあてても全くカールは出ませんし、
変な癖がついて余計に髪質が悪くなるだけです

P1020568_R.jpg

こういったパーマでさえ不可能と思ってもらって構いません

すきたくない方はパーマしないほうがいいです

すこし話が変わるのですが、

''カットで「すきたくない」

という方''がいらっしゃいます

そういった方はそもそもパーマはオススメできません
カットとパーマは切り離して考えることは出来ないからです

カットで土台ができていなければ
パーマしてもロクなヘアスタイルになりません

(そもそもパーマすること自体が間違いですが・・・)

すくということは髪に隙間を開けるということ

隙間がなければパーマしても髪は動きません

実際に画像で証明します

P1010241_R.JPG

髪質と長さは同じですが「すき具合」が違います
こちらは全くすいていません


こちらはすいています
分かりやすいように髪型は無視してすいています

この2つにパーマを当ててみます
当て方は同じです

P1010244_R.JPG

P1010256_R.JPG

すいていない方です

きつく当てましたが、
あまり当たっていませんね


こちらはすいた方です
さっきとは全然違いますね

P1010257_R.JPG

もしすいていない方を強く当てるならもっと薬を強くする以外にありません

その場合でも乾かすとカールがとれてしまい
パーマというよりはタダのくせ毛みたいになってしまいます

すくということはパーマにおいてもかなり重要なのです

当店ではパーマをしませんが
もし他店でパーマする場合は一考ください